Main contents

☆主なコンテンツ
1、新着論文 2、論文概説 3、コラム 4、本のレビュー 5、雑記(PC・研究関連)
6、気になった一文集(日本語English) 7、日記(日本語English) おまけTwilog

2013年3月11日月曜日

新着論文(GPC, GCA, QSR)

Global and Planetary Change
☆Volume 102, Pages 1-66, March 2013
Assessment of potential suspended sediment yield in Japan in the 21st century with reference to the general circulation model climate change scenarios
Goro Mouri, Valentin Golosov, Sergey Chalov, Satoshi Takizawa, Kumiko Oguma, Kei Yoshimura, Michiharu Shiiba, Tomoharu Hori, Taikan Oki
気候モデルを用いて、21世紀の気候変動によって日本の河川によって運ばれる懸濁粒子の量がどのように変化するかを予測。特に9月の台風などのイベントで多くの堆積物が流出。社会と環境の両方に影響を与えると考えられる。

☆Volume 101
Milankovitch tuning of deep-sea records: Implications for maximum rates of change of sea level
Wolfgang H. Berger
堆積物コアの底性有孔虫殻δ18Oを用いて第四紀のミランコビッチ周期と海水準との関係を評価。過去の融氷は一般に100年間に1.2mの早さで起きていた。海水準上昇は基本的には高緯度氷床の融氷の正のフィードバックとして寄与していた。

Geochimica et Cosmochimica Acta 
☆Volume 107,  Pages 1-344, 15 April 2013
Micron-scale intrashell oxygen isotope variation in cultured planktic foraminifers
Lael Vetter, Reinhard Kozdon, Claudia I. Mora, Stephen M. Eggins, John W. Valley, Bärbel Hönisch, Howard J. Spero
人工的にδ18OとBaを変化させた海水と通常の海水とを12時間ごとに変え、O. universaを飼育した。LA-ICPMSでBaの変化する位置を特定し、さらにSIMSでδ18Oを測定した(±0.6‰, 2σ)。殻のδ18O変動は予測と良く一致した(±1.1‰)。

Quaternary Science Reviews
☆Volume 67
Cave ice – the imminent loss of untapped mid-latitude cryospheric palaeoenvironmental archives
Zoltán Kern, Aurel Persoiu
洞窟内の氷が世界中で融解の危機にさらされている。これらのアーカイブは中緯度域の古気候研究(同位体・微量元素・花粉など)に一部供しているが、多くが未使用のまま失われようとしている。氷がなくなる前に研究を進める必要がある。日本の富士風洞も紹介。

Identification and correlation of visible tephras in the Lake Suigetsu SG06 sedimentary archive, Japan: chronostratigraphic markers for synchronising of east Asian/west Pacific palaeoclimatic records across the last 150 ka
Victoria C. Smith, Richard A. Staff, Simon P.E. Blockley, Christopher Bronk Ramsey, Takeshi Nakagawa, Darren F. Mark, Keiji Takemura, Toru Danhara, Suigetsu 2006 Project Members
水月湖の堆積物中の日本と韓国を起源とする火山灰とその堆積年代を高精度に特定。これにより、過去150kaにわたって他の堆積物に高精度に年代を与えることが可能になる。

Warm climate isotopic simulations: what do we learn about interglacial signals in Greenland ice cores?
Louise C. Sime, Camille Risi, Julia C. Tindall, Jesper Sjolte, Eric W. Wolff, Valérie Masson-Delmotte, Emilie Capron
グリーンランド氷床アイスコアに記録された、最終間氷期の際のδ18Oの3‰もの上昇はうまく説明ができていなかった。温室効果ガスがグリーンランド周辺の海水温復元結果などを組み込んだモデルシミュレーションから、降水の変化というよりはむしろ、周辺の海氷後退や海水温の上昇などで説明が可能であることが示された。