Main contents

☆主なコンテンツ
1、新着論文 2、論文概説 3、コラム 4、本のレビュー 5、雑記(PC・研究関連)
6、気になった一文集(日本語English) 7、日記(日本語English) おまけTwilog

2017年12月18日月曜日

オーデュボン水族館(NOLA)

ニューオーリンズのオーデュボン水族館(Audubon Aquarium)に行ってきました!
日本とは違う展示の仕方とか、日本にはいないタイプの魚とか、英名と和名の違いとか、色々と興味深いことだらけでした。
後半に出てくる海底油田採掘のリグに関しても、少し思うことがありました。

水族館の入口

展示のはじめはマヤ文明をテーマにしたもの。水に沈んだ遺跡をモチーフに、エキゾチックな雰囲気が醸し出される。



ミノカサゴの一種

衝撃を受けたのはマタマタ。枯葉に擬態したヘンテコな姿の亀。
案内を見るとスペイン語で「kill kill」すなわち「殺す」という名前を冠した生き物!
wikipediaには別の語源との説明も)




なんだかカクレクマノミの背中が黒いんだけど、別種かな?


タツノオトシゴ、お腹が膨れていて抱卵してるなーと思ったらメスじゃなくオス!
なんかどこかで聞いたことあったはずだけど、すっかり忘れていた。。子を守る健気なお父さん。


日本ではヨウジウオと言われる魚は英名ではパイプフィッシュ。ネーミングにも国の違いが垣間見える。



アマゾン川の展示で目についた異様な立ち姿。。


ワニの一種


チョウザメの一種。日本人なら思わずノコギリ◯◯◯と名付けそうなところ、英名ではパドル(櫂、オール)フィッシュ。


こちらは日本でも展示されることがあるサカサクラゲ。変な生態。


シロワニかな?

最後に巨大水槽(といっても日本より小さい)があり、よく見ると石油関連会社のスポンサーの紹介やら掘削リグが生態系に与える影響の展示が。

カリブ海では古くから海底油田の採掘が盛んで、いまや4,000機近く。海水面から海底まで伸びる鉄骨は、構造上複雑なので、よい漁礁になっているという話。
実際現在行われている漁業やレジャー(釣り)の大半はリグの近くで行われており、地元の水産業に大きく貢献しているとのこと。最近流行り始めた牡蠣の養殖棚が良いアナロジー。



水槽に見えるのがリグを模した構造


カリブ海の石油採掘と聞くと、BPが起こした原油の流出事故が生態系に重篤な影響を及ぼしたことがまず頭に浮かぶ(「ディープ・ウォーター・ホライズン」)。
原発事故もそうだけど、何か重大な事故が起きるまで、恩恵に授かっている人は潜在的リスクを忘れ反対運動を起こすことはない。でも一度事故が起きれば踵を返して反対運動を起こす。そして今後新設することへのハードルが一気に高くなる。

石油掘削によって生まれる膨大な利権と人々への恩恵が、環境汚染という隠れた問題を覆い隠しているという好例ですね。
良好な漁場の形成についても、確かに人目線で見れば恩恵が大きいのかもしれないけれど、本来そこになかった新しい生態系が築かれていると言い換えることもできる。ある意味、海のプラスチックゴミが作り出す新たな生態系みたいな。


手付かずの自然と、人に利益を生み出す人工的自然。


どちらが望ましいかなんて私に意見を述べる権限はないけど、人と自然の共存について、ふと考えさせられました。

2017年12月17日日曜日

17'AGU@NOLA

Now I'm on the way "Road to Tokyo", and waiting for a next transit in Huston International Airport.

I attended the 2017 AGU Fall Meeting held at New Orleans (NOLA), and presented a poster regarding boron isotope measurements of planktonic foraminifera.

Convention center was really large laterally, so we walked several km a day every day!

This was my second time attendance to AGU, and I really enjoyed the science talks (and ABITA beers!).

During the stay I walked around the city, and touched exotic and unique atmospheres. It was interesting that even in the USA, French, Spanish, and African cultures mix in a very complex way. Food was unique, but really good.

Mississippi River seen from Riverwalk Outlet

St. Louis Cathedral

A statue of Louis Armstrong, the best trumpet player ever

Louis Armstrong Park

Jazz was really awesome and we enjoyed live plays every night, everywhere.

Musical Legend's Park
The best jazz was that performed at Preservation Hall, so that I visited there twice! 
It looked like ad lib occasionally, but all sounds were harmonized perfectly! I was so excited.

Preservation Hall
Also, I visited a famous museum, World War II Museum. The way to exhibit history of this war was really nice, I thought a lot of things while seeing the course and the end of the war (a defeat of Japan). My knowledge on the war is based on junior-high and high school textbooks, so American perspective was really new for me.

World War II Museum



In a final day I went to VooDoo Museum as well. The room was very narrow and had a really extra-ordinal air.

VooDoo Museum


During one-week-stay, I saw a lot aspects of the USA.

2017年12月6日水曜日

面白い誤変換(No. 2)

× 東北酔拳
⚪︎ 東北水研
東北の人はお酒が好きです

× 水圏生態
⚪︎ 酔拳生態
酔拳に生態があるとかなんだかよく分からないね

× 女性期間終了後
⚪︎ 助成期間終了後
女性期間が終わったら次は男性に…?

× 車庫街
⚪︎ シャコガイ
思いもしない変換。そんな街があるかいな

× 恍惚魚類
⚪︎ 硬骨魚類
とんでもなく幸せそうな魚です

× サンゴ軍隊
⚪︎ サンゴ群体
群体だから集団でいるけど…サンゴは隣のサンゴを襲ったりする結構獰猛な動物

× 下顎
⚪︎ 化学
日本下顎会とか本当にあったりしてね→似たものがあった「顎顔面口腔育成研究会

× 絨毯さんイオン
⚪︎ 重炭酸イオン
さん付けするほど尊敬を集める絨毯

× 明日から糸
⚪︎ アスカライト(※CO2吸収剤)
明日から糸、今日とか明後日は…?

× 妖夢開始
⚪︎ 用務開始
幸せな夢見るぞー!

× 脳漿さん
⚪︎ 濃硝酸
怖い怖い

× 覚醒挑戦
⚪︎ 各成長線
なんの挑戦なんだか

× 淡水性武井
⚪︎ 淡水生態系
タイプミスとの合わせ技でとんでもないものが。武井壮最強