14 - 18 March 2012
Atmospheric constraints on gross primary productivity and net ecosystem productivity: Results from a carbon-cycle data assimilation system
Koffi, E. N., P. J. Rayner, M. Scholze, and C. Beer
Global Biogeochem. Cycles, 26, GB1024, doi:10.1029/2010GB003900
2つのモデルを組み合わせて陸域の炭素循環をモデリング。GPP(総一次生産量)とNPP(全生態系生産量)を推定。熱帯域の大気中二酸化炭素濃度の測定データが不足しているという問題がある。NEPは二酸化炭素の輸送モデルに大きく依存。
Paleoceanography
8-16 March 2012
Antarctic Isotope Maxima events 24 and 25 identified in benthic marine δ18O
Caballero-Gill, R. P., S. Clemens, and W. Prell
Paleoceanography, 27, PA1101, doi:10.1029/2011PA002269
南シナ海の堆積物コアの浮遊性・底性有孔虫のd18OからMIS5d(118.5-105.9ka)の変動を復元。中国南東部で得られた石筍(Sanbao & Hulu 洞窟)のd18Oの変動と合わせることで年代モデルを作成。LRの底性有孔虫d18Oのスタックには見られていなかった、Antarctic Isotopic Maximaイベントの24番目と25番目が見られた。
Paleoceanography, 27, PA1101, doi:10.1029/2011PA002269
南シナ海の堆積物コアの浮遊性・底性有孔虫のd18OからMIS5d(118.5-105.9ka)の変動を復元。中国南東部で得られた石筍(Sanbao & Hulu 洞窟)のd18Oの変動と合わせることで年代モデルを作成。LRの底性有孔虫d18Oのスタックには見られていなかった、Antarctic Isotopic Maximaイベントの24番目と25番目が見られた。
Caballero-Gill et al. (2012) Fig. 4を改変。 上が中国南東部の石筍のd18O、下が南シナ海で得られた堆積物コアの底性有孔虫のd18O。DOとAIMがそれぞれ北極、南極の変動に対応している。 |
Alkenone unsaturation in surface sediments from the eastern equatorial Pacific: Implications for SST reconstructions
Kienast, M., G. MacIntyre, N. Dubois, S. Higginson, C. Normandeau, C. Chazen, and T. D. Herbert
Paleoceanography, 27, PA1210, doi:10.1029/2011PA002254
Kienast et al. (2012) Fig. 1を改変。 アルケノン不飽和度とSSTの間に有為な相関が得られた。 |