Main contents

☆主なコンテンツ
1、新着論文 2、論文概説 3、コラム 4、本のレビュー 5、雑記(PC・研究関連)
6、気になった一文集(日本語English) 7、日記(日本語English) おまけTwilog

2012年4月13日金曜日

新着論文(PO)

Paleoceanography
22 March 2012 - 10 April 2012

Millennial scale changes in sea surface temperature and ocean circulation in the northeast Pacific, 10–60 kyr BP
Dorothy K. Pak, David W. Lea, and James P. Kennett
カリフォルニア沖の堆積物コアの有孔虫(G. bulloides)のMg/Caから過去60-10kaの水温を復元。最終退氷期に水温は7.4±0.8℃上昇。また氷期の千年スケールの変動においては3-7℃の水温変動と塩分変動(亜氷期に塩分上昇)を伴ったことが示唆される。
Pak et al. (2012) Fig. 1を改変。 

Refining the stable isotope budget for Antarctic Bottom Water: New foraminiferal data from the abyssal southwest Atlantic
J. L. Hoffman and D. C. Lund
ブラジル沖の堆積物コアの底性有孔虫のd18Oどd13Cから最終氷期から現在にかけてのAABWの深層水の組成を復元。LGMにはAABWによる輸送が強化していたか、上層での混合が抑制されていた?

Sea-surface temperature records of Termination 1 in the Gulf of California: Challenges for seasonal and interannual analogues of tropical Pacific climate change
McClymont, E. L., R. S. Ganeshram, L. E. Pichevin, H. M. Talbot, B. E. van Dongen, R. C. Thunell, A. M. Haywood, J. S. Singarayer, and P. J. Valdes
カリフォルニアのGuaymas Basinで得られた堆積物コアのアルケノンとTEX86温度計から最終氷期〜最終退氷期(25-6ka)の古水温復元。数千年の変動はITCZの位置・亜熱帯高気圧の強度変化と関連している様子。退氷期における温暖化の始まりは18-17kaに起こり、南大洋起源のシグナルと類似。現在観察されているような熱帯太平洋の季節変動・経年変動は氷期や退氷期には当てはまらない?
McClymont et al. (2012) Fig. 1を改変。