9月15日に第一子である息子が生まれ、イクメンモードに突入。
当初、育児をしながら、論文など家でパソコンだけでできることに専念しようと思っていたけど、家事に育児に追われていると、あっという間に時間が過ぎてしまう。
朝起きて自分と妻の朝食準備して、洗濯回して、茶碗洗って、子供の沐浴して、掃除機かけて、洗濯物干して、、、とやっているともう昼。
午後に少し仕事する時間ができるけど、急に子供の対応をすることになったり、哺乳瓶洗って消毒したり、暗くなる前に買い出し(by チャリ)や気晴らしのランニングに行こうとすると…あっという間に仕事する時間はなくなってしまう。
最近は比較的近くにあるフットサル場で個サルに参加するようになり、気晴らしの機会が前より多くなった。
今回出産を機に引越したこともあり、売却家具の引き渡しに、引越しの箱詰め(入院中の妻の分も)に、役所の手続きにと色々追われていた。
地化学会の奨励賞受賞も重なったので、出産前後は非常に慌ただしかった(出産予定日に近かったため、最悪の場合、受賞記念講演も見送る可能性があった)。
育児に関しては、ミルクをあげる時間よりは、その後のあやして寝かしつけるところに時間が取られることが多いと感じる。(猫のように)膝でじっとしてていればその状態でパソコン作業ができるのだが(中高生時代、そうやって勉強していたように)、まだ首も座っておらず片手抱きも不安なので、一度寝かしつけを始めたら仕事など到底できない。
子供はベッドで一人で寝られず、寝ていない状態でベッドに移すと確実に泣くというのも知らなかった。
5〜30分くらいかけて腕の中で眠りに落として、ようやくベッドに移すも、背中スイッチONで再びやり直し、などなど。怒りはこみ上げないけど、やれやれ、という感じにはなる。
(お包みとか、音楽とか、照明とか、おしゃぶりとか、バウンサーとか、試行錯誤する毎日!)
今は私の腕でもスヤスヤ寝ているし、あやすのは誰でも良いという風に感じる。そのうち人の区別がついて、私ではあやすのが難しくなるのだろうか。
産後の妻も精神的・身体的にしんどそうで、私が家事をすべてやる日々が約1ヶ月(私も精神的・身体的に辛かった)。
次第に妻も回復してきて、簡単な家事をしてくれるようになり、仕事に避ける時間が徐々に増え始めた。
私は料理が趣味でもあるので、しっかり作りたい衝動に狩られるのだが、仕事をするにはやはり料理を手抜きする必要があり、最近は少し抑え気味に(家族の理解もあって)。
生後1ヶ月を過ぎ、天気のいい日は散歩のために外に連れ出したいので、また時間が取られそうではある。
つい最近まで科研費の申請書類の準備に追われていたので(1週間で3申請書を書き上げた)、少し家事・育児がおろそかになってしまった。
いまはそれがひと段落して、逆に燃え尽き症候群に陥り、仕事があまり手につかない。締め切りが設定されていない/結構先のものが多いこともその要因の一つではあるのだが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
授乳とウンチ
子供が生後1.5ヶ月になり、ミルクを飲む量が明らかに増えた。
前は妻の授乳だけで済んでいたものが、次第に追いミルクが必要になり、今は妻の授乳では不足している印象。
最初の数週間は飲むたびに飲みながらブリブリうんちをしていたのが、次第に回数が減っていった。1〜2時間に1回はうんちをするので、オムツの消費量はすごかった。
ウンチの色も、最初はすごい色をしていたのが、次第に黄みがかる。最近は妻が風邪気味だったこともあり、粉ミルクだけに切り替えたら、1日に1回しかウンチが出ず、便秘気味に。一度に出るウンチの量も半端なく、しかも半固形で粘性が高い。臭いのは言うまでもないが、一番驚いたのが、色。なんと緑白色!!
育児とは驚きの連続である。
妻も風邪から回復し、授乳を再開したところ、ウンチのリズムが正常に戻りつつある(でも臭い)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
睡眠
生まれた直後は2〜3時間ごとに起きて授乳、授乳すると即寝てしまうという繰り返しだったけど、次第に泣く時間・寝ていない時間が増えてきた。
1.5ヶ月になると飲んだ直後ウトウトしても、ベッドに移すと割とすぐに起きて、大人しくしている場合も(たいていは静かに泣いてこちらにアピールする)。
生後1ヶ月頃は、コリック(黄昏泣き)と思しき症状が。何をしてもダメで、反り返って1〜3時間ギャン泣きし続ける、という感じ。
印象としては、ゲップがうまく出せていなかったか、ウンチが出ずに腹がパンパンだったのか、何れにしても消化器系に問題があったように感じた。だいたい大量のウンチをして、泣き止んで我に帰る、というのが1週間ほど続いた。
ギャン泣きを見るに見かねて、この時におしゃぶりを始めたのだけれど、結構効果があって、消化器系の不調よりも乳首を吸っている感覚で脳が騙されているような感じだった(そして寝ながらウンチする)。
ただ、最近は早くもおしゃぶりと哺乳瓶の乳首の違いが分かる(ミルクの有無)ようになってしまい、すぐにベーッと吐き出してしまうように。ちょっとデビューを急ぎ過ぎたかな。。
生後1ヶ月を過ぎて、夜まとまって寝るようになってきた。といっても3〜5時に一回は起きることがほとんど。たまに夜23〜朝7時まで寝続けることがあるくらい。
昼に寝させすぎると夜頻繁に起きるように思えたので、最近は少しだけ昼に泣かせて発散させるようにしている。といってもあまりに放置するとギャン泣きモードに突入するので、シクシク泣きを続けさせ、都度声をかける、トントンしてあげる、という具合。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
腹が満たされ、ウンチの問題もなく、穏やかに起きている時の息子は天使(むしろお猿さん?w)のように可愛い。
ただ、ギャン泣きしている時の息子は鬼の形相でこちらを恨めしそうに睨んでくるし、対応しているこっちもドキドキしてしまう。
いい時もあるし悪い時もある。でも自分の写し身のような息子だから、マイナスの感情は"ほぼ"抱かず、何かあればせっせと世話をする毎日を過ごしている。他人の子ならきっと心が折れるだろうな。。
乳児発疹・アレルギー性皮膚炎・良性血管腫・未熟児など、大変なケースを耳にすることもあるが、私の息子は特に大きな心配もなく、すくすくと成長してくれている(体重増加もいたって平均的)。
沐浴は私が担当しているが、お湯に浸かるのが大好きのようで(妻と私が出会うきっかけがダイビングだったこともあり、息子の名前は"海"にちなんでいる)、ニコニコしている(ように見える)し、顔や耳に水がかかっても特に気にしないようである。
12月からの航海で1ヶ月家を留守にするので、頑張り過ぎず、残りの1ヶ月半の育児を大切にしたい(帰国後またイクメン再開なのだけれど)。